MTGA キューブドラフトBO3
2022年1月10日 Magic: The Gathering
明けてました。今年もよろしくお願いします。
昨日のこじんまり会では、一回も勝てませんでした。
1-1はドラゴン怒りの媒介者から、1-3でラーダが来て赤緑と赤青の両天秤を見てたら2パック目の返しから緑がフィーバーしたので、緑赤デッキで。3バック目の最後のカードが赤緑の両面土地だったりして運が良かった。
結局ドラゴン怒りの媒介者は1度も引かなかったのでその強さを体感出来ませんでした。でも多色デッキの初動の甘さを捉える動きが出来た時は気持ちよかった。ドムリが強すぎでした。
サイドにビビアンリードがいて、毎回サイドインしていたので、メインでもよかったかもしれません。
そんなところで、よいマジックライフを。
昨日のこじんまり会では、一回も勝てませんでした。
1-1はドラゴン怒りの媒介者から、1-3でラーダが来て赤緑と赤青の両天秤を見てたら2パック目の返しから緑がフィーバーしたので、緑赤デッキで。3バック目の最後のカードが赤緑の両面土地だったりして運が良かった。
結局ドラゴン怒りの媒介者は1度も引かなかったのでその強さを体感出来ませんでした。でも多色デッキの初動の甘さを捉える動きが出来た時は気持ちよかった。ドムリが強すぎでした。
サイドにビビアンリードがいて、毎回サイドインしていたので、メインでもよかったかもしれません。
そんなところで、よいマジックライフを。
イニストラード:真紅の契り シールド雑感
2021年11月13日 Magic: The Gathering今回も1-3、2-3と負け負け。
まあ、結構後手引かされているのでしょうがない面もある。
濫用が分かりやすく強くて、いかに濫用の種を残しつつ戦うかという感じがします。
訓練とか、ただの空気なんじゃねってぐらい見なかった。なので2マナ1/1で死ぬとゾンビだすとか、2マナ1/2で死ぬと墓地のクリーチャー戻すを持ってる黒が頭ひとつ抜けてる感じがします。4マナ2/3接死でCIPで墓地1枚をリムーブするのも強かったです。アーティファクトの2マナ1/2とか何故か2ターンに出てくるとそのまま5ターンに5/5になるので軽く死ねる感じ。
強さ的には、黒>青>赤>白>緑かな。真紅の契りだから赤がもっと強いと思ったけど、そんなことなかった。
そんなところで、よいマジックライフを。
まあ、結構後手引かされているのでしょうがない面もある。
濫用が分かりやすく強くて、いかに濫用の種を残しつつ戦うかという感じがします。
訓練とか、ただの空気なんじゃねってぐらい見なかった。なので2マナ1/1で死ぬとゾンビだすとか、2マナ1/2で死ぬと墓地のクリーチャー戻すを持ってる黒が頭ひとつ抜けてる感じがします。4マナ2/3接死でCIPで墓地1枚をリムーブするのも強かったです。アーティファクトの2マナ1/2とか何故か2ターンに出てくるとそのまま5ターンに5/5になるので軽く死ねる感じ。
強さ的には、黒>青>赤>白>緑かな。真紅の契りだから赤がもっと強いと思ったけど、そんなことなかった。
そんなところで、よいマジックライフを。
始めて3勝できたデッキだけど、
一回戦を時間切れ、二回戦を相手のダブマリ土地1枚ストップで勝っているから多分弱い。
なお最終戦の青黒には緑要素全抜きして勝利だったので、緑要らない説濃厚。特にグール呼びの収穫が1-1なのに弱くて泣ける。ほかの2枚は強かった。
白金の連射は2枚入れると裏めるかなと思ったけど、そんなことなかった。
大体殺したいやつタフ4以上なのでメイン2枚でよかった。
そんなところで、よいマジックライフを。
一回戦を時間切れ、二回戦を相手のダブマリ土地1枚ストップで勝っているから多分弱い。
なお最終戦の青黒には緑要素全抜きして勝利だったので、緑要らない説濃厚。特にグール呼びの収穫が1-1なのに弱くて泣ける。ほかの2枚は強かった。
白金の連射は2枚入れると裏めるかなと思ったけど、そんなことなかった。
大体殺したいやつタフ4以上なのでメイン2枚でよかった。
そんなところで、よいマジックライフを。
MTGA 彩色キューブBO3ドラフト
2021年6月26日 Magic: The Gathering
リストも見ないでやってみる。最近はトラディショナルドラフト(Bo3)が好みです。
初手がエリシュノーンだったので、白黒のリアニを狙うが黒の流れがよろしくない。1週目の後半で取れた赤を相棒として装備デッキを目指す。
出来たデッキは中途半端で難しいかなと思っていたけど3勝出来ました。
良かった、良かった。
エリシュノーンで3回。オケチラ。クレンコ、影槍でそれぞれ1回ずつ勝ちました。エリシュノーンの1回はミラの裏面のルーカが墓地からリアニメイトしての勝ちでした。
初手がエリシュノーンだったので、白黒のリアニを狙うが黒の流れがよろしくない。1週目の後半で取れた赤を相棒として装備デッキを目指す。
出来たデッキは中途半端で難しいかなと思っていたけど3勝出来ました。
良かった、良かった。
エリシュノーンで3回。オケチラ。クレンコ、影槍でそれぞれ1回ずつ勝ちました。エリシュノーンの1回はミラの裏面のルーカが墓地からリアニメイトしての勝ちでした。
RでMTGを再現する試み 最終回
2021年4月26日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 16歩目
2021年4月12日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 15歩目
2021年4月5日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 14歩目
2021年3月29日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 13歩目
2021年3月22日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 12歩目
2021年3月15日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 11歩目
2021年3月8日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 10歩目
2021年3月1日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 9歩目
2021年2月22日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 8歩目
2021年2月15日 Magic: The Gathering第8回をnoteに書きました。
アタックとブロックが入るとちょっとMTGぽくなりますね。
https://note.com/tyanagawa/n/n0a9613041bd3
次回更新は、2/22(月)の予定です。
アタックとブロックが入るとちょっとMTGぽくなりますね。
https://note.com/tyanagawa/n/n0a9613041bd3
次回更新は、2/22(月)の予定です。
RでMTGを再現する試み 7歩目
2021年2月8日 Magic: The Gathering第7回をnoteに書きました。
https://note.com/tyanagawa/n/n0bffa720130a
ようやくブロッククリーチャーを実装出来て、ほんのちょっぴり実際のMTGに近づきました。
https://note.com/tyanagawa/n/n0bffa720130a
ようやくブロッククリーチャーを実装出来て、ほんのちょっぴり実際のMTGに近づきました。
RでMTGを再現する試み 6歩目
2021年2月1日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 5歩目
2021年1月25日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 4歩目
2021年1月18日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 3歩目
2021年1月11日 Magic: The GatheringRでMTGを再現する試み 2歩目
2020年12月25日 Magic: The Gathering1 2